top of page

東京内装仕上技能士会 8月理事会

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 14 分前
  • 読了時間: 2分

この日の理事会も議題は山盛り。

匠の技の祭典の反省会もしなければなりませんが、先延ばしにしていた案件もあり、

なかなかそこまで辿り着かない。


ree

何しろ、これから先もイベントが多くて、次にはそこに向けての準備が必要となる。

みんな自分の仕事をこなしながらなので、そこまで綿密な打ち合わせや対応は出来ません。

でも、やるからには全力で精一杯の事をしているつもりです。


小学校を訪問しての、ものづくり工作教室。

これがまた次から次へと依頼が来ます(笑)


まあ、対応出来る限りはやってますが、限界ありますからね。

当日だけの事じゃないから。 準備も必要なのでね。


そしてその他、賛助会さんから壁装講習会の講師依頼も来てます。

これは壁装部会長の塚原君に、内容から人選まで任せます。


中央工学校での床施工講習会は遠藤床副部会長が担当。



ree

技能グランプリ、ジェイシフ技能競技大会、神奈川コンクール。

各競技大会にも選手を派遣します。

出場者も決まってます。

しっかり応援体制も整えないとね。


そうそう。

匠の技の祭典については、反省会までは到達出来なかったけど

来年に向けての意見交換は出来ました。

これからステップアップしていく為に、「匠の技プロジェクトチーム」を結成する事になりました。

理事だけでなく一般会員からも、チームに参加表明してくれてます。

来年はより進化した、楽しいイベントにして行きたいと思います。


忙しいけど・・・ 頑張んなきゃね!

コメント


bottom of page