top of page

和紙張りに呼ばれまして

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 4 日前
  • 読了時間: 3分

先日の土曜日、京都内装仕上技能士会・植松名誉会長から突然電話がありまして。


「今、東京に出張で来てるんです」


お! なら久し振りに飲みたいね。

誘ってくれるのかな? 嬉しいな~


なんて一瞬思ったんですけどね(笑)


「突然ですが、明日現場に来れません?」


一緒に飲むのも嬉しいですけどね。 こうして現場に誘って頂けるのも嬉しいですね。


簡単に聞いた所、茶室に和紙を張る。

ウン。面白そう。

丁度日曜日で、事務仕事をやる予定だったので、全て予定変更。


ree

この現場。

受注したのは岡山・新田君。

NO粉塵NOの会長です。

またの名を技術向上内装仕上技能士会。


こうして会長2人、名誉会長1人が揃う現場ってのも珍しいし

面白いですね。


でもね。

この現場、とてもハード(笑)


岡山と京都から2人でやって来たんですが、この内容でよく2人で来たもんだ・・・

ってのは、チクチク言いましたけどね。

どうやら現場に来てみたら、随分話が違うじゃないの・・・

って事で、想定外の内容だったようですが。


ree

工期は明日まで。

私は明日は別現場があるので、今日しか来れません。

内容に関しては、あれこれ言えませんんが、これは今日中に

帰れるんだろうか? ってレベル。


3人共口には出しませんが、「ヤバいな」・・・

って空気が充満してます。



あちこち電話してみますが、流石に今日の明日で捕まる人もいませんね。


さあ、夜中まで頑張ろうか~って、覚悟を決めたその時に現れたのが・・・


ree

ハイ。 内田君。


建具の和紙張りを引き受けてくれたようですが、ついでに壁の和紙張りも手伝ってくれました。


正に救世主様現る!


表具屋さんですからね。

和紙は強いです(笑)



来年の大阪グランプリの表具部門に出場します。

優勝しちゃうかもよ~

ree

更に知識も豊富。

所作もとても参考になる。

勉強させて頂きました。


この内田さん。

以前、たまたま通り掛かりの現場で、千織さんが糊付けしてるのを見かけて声を掛けてくれたそうな。

世の中狭いですね。

色んな縁で結ばれてます。


ree

空調服のバッテリーが切れて、青息吐息の私もちょっと息を吹き返しました(笑)


お陰様で、みんな元気を取り戻し、ここから一気に加速して行きます。



何とか明日の目処が立つ所まで終了。


それでも凄く楽しかったですね。


ree

岡山の新田君と一緒に仕事したのは初めて。

植ちゃんとは、日本で一番有名なお住まいで一緒に仕事して以来。

内田君とも勿論初めてですが、これから是非楽しくお付き合いさせて頂きたいですね。


恒例の植ちゃんとのツーショット写真を撮って、今日は終了。


とっても濃厚な楽しい一日となりました。

みんな、ありがとう(笑)

最新記事

すべて表示
会社訪問

会社訪問と言っても、私が営業のために企業さんを訪問した 訳じゃありません。 某職業訓練校の生徒さんが、就活の一環としてヤマ美を見に来て くれました。 現場で作業してる所じゃなくて、事務所とか作業場、駐車場や倉庫等を 見てもらい、弊社の仕事の様子、社員の事とか得意先の事なんか...

 
 
 

コメント


bottom of page