top of page

千葉会議と飲み会

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 7 時間前
  • 読了時間: 2分

千葉内装仕上技能士会。

日技連の出張理事会で所信表明しました。

既に様々な手続きを進めていて、会員や賛助も徐々に増えつつあります。

それに当たり、事前に会議と言うか、簡単な話し合いの場を設けました。


ree

これ、9月の頭頃だったと思います。

ヤマ美作業場にて会議。

技能士会を立ち上げるには、まず何から手を付ければ良いのか。

どんな手続きが必要なのか。


会長の佐藤君の他に、副会長になる事が決まっている、(株)三峰の益山君。 

そして事務局を務める奥さんのアキちゃん。

3人と私と千織さんで、じっくり会議です。



この益山夫妻。

ree

縁があります。

昨年の大忘年会「匠宴」のクジ引き大会で、私が出品した

電ドラを見事にゲット。

仲睦まじい写真を、インスタでも挙げてくれました。


この2人が佐藤君をサポートしてくれる。

嬉しいですね(笑)



そして月日が経ち、日技連の出張理事会となります。

益山さんも佐藤君に同行して、熱海までやって来ます。

理事会にも懇親会にも、千葉を代表して出席しました。



さあ、これから勢い良く千葉技能士会をスタートさせましょう!


って事で、先日決起集会に呼ばれました。


ree

ヒロシとアキちゃんとカッちゃん。

ススムにリョーコちゃんにユウガ。


会員決定と未定がいますが、熱く語り合います。


私も何故かレジェンド扱いして頂いて、気分良く飲み過ぎた(笑)


千葉内装仕上技能士会。

前途洋々ですね。


ree

古い歴史や伝統と言った物が無い分、全く重みがありませんが、その分、若さと勢いがある。

つまらん縛りがなくて、何も気にする事なく思いっ切りやりたい事が出来ると思います。


我々東京も刺激を受けて、活発に動きますよ。

負けてられませんからね。





ree

次回のこの飲み会には、きっともっと多くの会員が集まってる事でしょう。


次も楽しみにしてます。

コメント


bottom of page