top of page

ザリガニ部屋完成!

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2021年7月13日
  • 読了時間: 2分

我が家のザリガニ部屋。

ようやく張り終えました!



ree

遡ること、数ヶ月。

このザリガニ柄のクロス、

ムラさんのインスタで見つけたのが確か2月の頭くらい。


これをみて、

静岡にいるザリガニ好きの息子に即連絡。

「お前の部屋に、これ張る?」





ree

現在、息子は静岡の清水にいるので、たまに家に帰った時に

部屋を片付けさせて。


クロスを剥がして、下地も整えて・・・

割り振りは随分悩みましたよ。


どこに、この柄持っていこう。

ここで切れると、どう見える❓


エアコン周りはサラッと行きたいし(笑)

全てを完璧に割り振れるわけじゃないので、ここは諦めよう・・とか。

ree

まあ、その過程が楽しいわけで。


なんだかんだで、取り敢えずそこまでは仕込んでおきました。

後は落ち着いて張るだけ。









狭い部屋に3色全部使って張り分けたかったので、ロスも多く

ホント、贅沢な張り方。


これは、コロナ禍で飲みにも行けず、小遣いの使い道が無い

私のお遊びですね(笑)



ree

天井に一番白っぽいやつを。

これだけ見ると、なんか騒がしい感じ。


それも良し‼












ree

そして広い壁、一面にはオレンジのザリガニ。

アクセント的に。

なかなかいい色合い(笑)


ree

残りの一番面積広い壁には、ややグレー

濃いめの壁紙を。


エアコンや柱があるので、ちょいと手が

かかる。








ree





柱の両面には、それぞれザリガニが一匹づつ奇麗に

収まるように。










ree





入隅で張り分ける所。

阿修羅男爵みたいってムラさんに言われた(笑)


これもザリガニのド真ん中に行くところも、

なかなか

いいでしょ(笑)







ree



十分楽しませて頂きました、この満足そうな顔。

記念に地鶏・・自撮りしておきました。




因みに、これ・・ザリガニじゃないよね。

ってご指摘、散々頂いております。


そうね(笑) 

オマール海老かロブスター❓

いいんですよ。百も承知(笑)


子供が小さい頃に夢中になってたザリガニに、

何となくの懐かしさと色んな思い出と。


ree

そんなのも有り。




これがホントのアメリカザリガニ。






そして脱走に失敗して、干からびたアメリカザリガニ。


ree













これがオマール海老。



ree








同じようなもんだ(笑)

コメント


bottom of page