top of page

ゴールデンウィークに腰袋

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 20 時間前
  • 読了時間: 2分

世の中どっぷりゴールデンウィークですね。

我々の業界では、ほぼほぼ関係無し。

いや、むしろこの時期に、まとまった休みの時にやってくれ・・・

って仕事があるもんです。

お盆休みとかね。


しかし今年は、そんな仕事も一切無し。

3月の年度末を過ぎてから、パッタリ止まった感じ。

なので今年は、うちも大型連休です。

カレンダー通りにお休みの予定。


なので、この期間に腰袋を作る予定にしてます。

そのつもりで、少しずつアイテムを揃えて来ました。

でも、いざ始めてみると今イチしっくり来ない。

これは構想から練り直しか?



このスポンジを入れてるやつ。

よく建築現場でぶら下げてる、仮設の電気のカバーです。

もう何年も前から、スポンジ入れとして愛用してるんですが、

これが何処にも売ってないんです。

何年か前には、ホームセンターで普通に売ってたんですが。

もはや時代遅れなのか。

こんなの使ってる現場、無いのかね?


さあ、スポンジどうしよう?・・・とか。


長年、スポンジはこの位置だったので、後ろに回すと超違和感だな。


裁ち定木も長いのを止めて、30cmを使うようにしたから、普通に腰袋に収まるか。

もう特別定木入れも必要ないか・・・と思ったら、腰袋に入れると案外邪魔臭かったり。


用意した腰袋や、補助的な小さ目の腰袋が、意外と大きすぎたか・・・とか。

想定外の事がチョロチョロ出て来る。


これはチョイと、時間が掛かるかも知れんぞ。

Comments


bottom of page