まるーも定規
- Yamazaki Yutaka
- 8月16日
- 読了時間: 1分
とある現場で、長尺シート貼りの工事がありまして。
ふと気が付けば、溶接棒を注文し忘れてた。
使えるような色のやつ、うちの倉庫にあるんじゃないの?
と楽観的に考えてましたが、倉庫を探しても「無い!」
施工日は明日なので、これから注文したんじゃ間に合わない。
そんな時、頼りになるのが・・・

はい。
遠藤副会長。
遠藤さんの所に、こんな色の溶接棒ない?
あるって事なので直ぐに取りに行きます。
車でうちから15分程度。
溶接棒を借りて、そこで暫く世間話します。
そしたら遠藤さんの後方で、なにやら見覚えのある物が。

ジョイント定規。
東京内装仕上技能士会の賛助でもある、森田屋さんの製品です。
確かに私も気になってる定規ではありますが、今使ってる物で満足してるので取り敢えず静観中。
遠藤さん。
いよいよこっちに乗り換えですね。
と思ってたら、何やら色んな所に小さな穴を空けてる。
取手でも付けるつもりか、はたまた何か考えがあっての事か。
みんな使い易いように色々工夫してますからね。
どんな風に出来上がるか楽しみです。
そして使い心地も聞いてみたいですね(笑)
コメント