東京内装仕上技能士会 会長賞
- Yamazaki Yutaka
- 6月3日
- 読了時間: 2分
総会後の懇親会。
出席してるのは会員多数と、日頃からお世話になっている賛助の皆さん、そして来賓の皆さん。
来賓の方々には気を使いますが、自分の挨拶さえ終われば後は気楽なもんです。
ですが、私の出番はまだある。
景品獲得のクジ引きゲームの後、この日のサプライズイベントがあったんです!
「会長賞!」
この1年で大きな功績を残した人。
技能士会に多大な貢献をしてくれた人。
もしくは表には出なくても、陰日向と無く技能士会を支えてくれた人。
他には・・・
何でもいいね。
とにかく著しく技能士会の為に、モーレツに頑張ってくれた人に、光を当てたい。
感謝の意を表したい。
そんな気持ちから、私が会長になったら必ず、これをやろう!と決めてました。
これ、実は京都内装仕上技能士会のパクリです。
京都の植松名誉会長から会長賞の話を聞いて、東京ではもう少し派手目に演出しようと思いました。
余興の意味もありますが、とにかく派手にやってやろう・・・と。
で、栄えある会長賞の第1号。

「宇田川和夫殿」
「貴方は技能士会のイベントに積極的に参加され、勉強会では講師を務める他に、倉庫整理、在庫管理、資材の運搬等、陰日向無く多大な貢献をされました。ここに感謝の意を表し会長賞を贈ります。」
ホントにいつも助けてくれます。
技能士会の宝物です。
続いて第2号。
「高橋敏昭殿」

「貴方は技能士会の最大のイベントである匠の技の祭典に於いて、綿密な打ち合わせ、詳細な資料作成、そして現場での陣頭指揮と、多大な貢献をされました。ここに感謝の意を表し会長賞を贈ります。」
いつも大変な時間と労力を掛けて準備してくれてます。
この人がいなかったら、匠の技の祭典は大混乱だったでしょう。
大変な役回りを、今年も引き受けてくれます。
技能士会の宝物です。

そのうち会員全員に会長賞が行き渡っちゃうかも?
そうなったら良いね(笑)
Comments