top of page
仕事、現場、仲間、講師業、技能士会、趣味の野球・・・社長が気の向くままに書いています。
検索


黄綬褒章受章祝賀会②
宴会は、代表発起人の飯島名誉会長の挨拶からスタート。 長くなるかな? 宴会時間2時間って言われてるしな・・・ 意外にもショート。 続きまして、全国技能士会連合会・東京都技能士会連合会の 大関会長からご祝辞を頂きました。 ここでもショート。...
Yamazaki Yutaka
2024年10月21日読了時間: 2分


大阪工具横丁 2日目
さあ、2日目。 工具の展示は昨日に続いて大盛況。 私も試してみたい物が沢山あります。 レジェンド君和田君の講義。 彼はデジタルプリントのスペシャリスト。 勉強になります。 この後に、実際の施工も予定されてます。 初日に行われた腰袋選手権の表彰式の様子。...
Yamazaki Yutaka
2024年10月11日読了時間: 2分


大阪工具横丁に集合 懇親会!
さあ、楽しみにしてた懇親会。 工具横丁の会場からここまで、大阪の 河本君が送ってくれました。 ありがと~ 会場凄いね。 広いです。 そりゃそうだ。300人想定の会場らしい。 始まる前から、何度も乾杯の練習してる チームが其処らじゅうに。 我々技能士会チームも待ちきれずに、...
Yamazaki Yutaka
2024年10月10日読了時間: 2分


技能検定試験 合格発表
申し訳ありません。 すっかり忘れてました。 今日、技能検定試験の合格発表の日だったんですね。 しかも全国共通。 当社、千織さんとくるみ。 それぞれ壁装の1級と2級を受けたんですが、昨日もそんな話題は 一切出ず、緊張感もなく、全くの平穏な日常を過ごしました。...
Yamazaki Yutaka
2024年10月4日読了時間: 1分


今更ですが 「WORK STUDIO」
フォトコンテストの記事を見ようと、ウォールボンド工業のホームページを 見てたら、あるじゃ~ないですか。 「WORK STUDIO 2024」で最後に皆で撮った集合写真。 これって、インスタとかでも出回ってます? 俺、ホームページ見てて、初めて見たんですけど。...
Yamazaki Yutaka
2024年10月3日読了時間: 1分


WBフォトコン2024 社長賞GET!
遂に辿り着きました。 フォトコンの頂きに。 3年連続で優秀作品賞を獲得して来ましたが、最後の所、あと一歩で 社長賞に届かなかった。 しかし、今年は遂にやりましたよ! どれも素晴らしい作品ばかりです。 しかしながら、今年はほんの少し、私の「芸術性・被写体・男前・かっこいい・キ...
Yamazaki Yutaka
2024年9月30日読了時間: 1分


黄綬褒章受章祝賀会 二次会準備
10月12日(土)。 黄綬褒章受章祝賀会があります。 おそらくそこでは、私は来賓の皆さんとゆっくりお話する事は 出来ないと思います。 そこの所を考えて、技能士会の若手が二次会を設定して くれました。 祝賀会の後、近くの会場を確保してくれています。...
Yamazaki Yutaka
2024年9月29日読了時間: 1分
黄綬褒章受章祝賀会 準備
10月12日(土)。 黄綬褒章受章祝賀会を行います。 飯島名誉会長と遠藤副会長に発起人となって頂き、準備を進めて まいりました。 業界を代表して、技能士会を代表しての受章ですから、それなりに 格式を持って臨むつもりです。...
Yamazaki Yutaka
2024年9月28日読了時間: 1分


大阪工具横丁に集合!
大阪内装仕上技能士会とクロス事業協会のコラボで、ビッグイベントが 開催されます。 10月5日(土)~6日(日)。 腰袋アイデア選手権もあります。 私の腰袋なんかは、特別凄い事は何もないんですが、自分なりに 色々工夫して使い易く作ってます。...
Yamazaki Yutaka
2024年9月14日読了時間: 1分


神奈川内装仕上技能士会 懇親会旅行 IN箱根
やってまいりました。 箱根! 噂に聞いていた神奈川内装仕上技能士会の懇親会旅行。 私、初参加です。 毎年凄い盛り上がりを見せる、泣く子も黙る、あの懇親会旅行に 遂に私も参加する事になりました。 楽しみワクワクが半分、恐怖に震える心が半分。...
Yamazaki Yutaka
2024年9月13日読了時間: 2分


W0RK STUDIO 2024 ④
三次会会場はカラオケBOX。 タクシーが捕まらず、歩いて15分。 酔っ払いにはチト厳しい。 で、こんな感じ。 キョーレツ! 弾けまくり! よく覚えてませんが、ホテルに帰ってシャワーして 寝たのが午前3時を過ぎてましたね。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月14日読了時間: 2分


W0RK STUDIO 2024 ③
さて二次会。 会場はホテル屋上のビアガーデン。 ここは更なる飲み会で、参加希望者はどうやら若手主体の様相。 最初は自然と、いつもの顔ぶれで固まって 飲んでましたが・・・ WBの山下さんが動く動く(笑) 私を、若手が集まってるテーブルに、連れて行って くれましてね。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月13日読了時間: 2分


W0RK STUDIO 2024 ②
講習会が終わり、一度ホテルにチェックインして、18時から懇親会。 今度はお酒を飲みながら、ゆっくり色んな人とお話できます。 まずは山形の菅原さん。 今年の福岡での、技能グランプリ優勝者です。 朝、講習会会場に到着した時に、一番に声を掛けて頂きました。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月13日読了時間: 3分


W0RK STUDIO 2024 ①
やっとここに辿り着きました。 何やかんやで、なかなかブログを書けず、今に至りました。 「匠の技の祭典2024」の事を書いて来て、あれも書きたい これも書きたい・・・で少々長くなりました。 あれから僅か2日後、あの一大イベントの余韻に浸る間もなく 次のビッグイベントです。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月11日読了時間: 2分


「匠の技の祭典2024」⑤
いよいよ最終日。 なかなかブログ書く時間が無くて、大分タイムラグが出来て しまいましたが、何とか最後まで完結したいと思います(笑) 最後のメインは、やっぱりステージパフォーマンスですね。 はい。 バックヤードの様子。 みんなリラックスしてます。 やる事は難しくはないのでね。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月9日読了時間: 3分


「匠の技の祭典2024」④
8月3日。 祭典2日目。 この日は、前日と同じブースでのランプシェードと団扇作り。 そして若者向けの、クロス貼り体験コーナーがあります。 私は体験コーナーの担当。 朝から準備していると、思わぬお客様が激励に訪れて くれました。 広島の倉迫君。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月8日読了時間: 2分


「匠の技の祭典2024」③
いよいよ開幕! 緊張するような事じゃありませんが、今年も我々のお祭りが始まる。 そんなワクワク感があります。 お客さんが入場して来る前に、軽くミーティング。 夏休みで、このイベントを楽しみにして来る子供達が大勢います。 子供達に、もの作りの楽しさを十分味合わせてあげたい。...
Yamazaki Yutaka
2024年8月6日読了時間: 2分
bottom of page




