日本内装仕上技能士会連合会 ロゴマーク
- Yamazaki Yutaka
- 13 分前
- 読了時間: 2分
日本内装仕上技能士会で、かねてからロゴマークを作ろう・・・って話が
ありました。
各単組でアイディアを出し合って、今回の総会で投票して決めよう。
総会懇親会の目玉イベントとして、このロゴマーク決定は大いに盛り上がる
だろう・・・と言う思惑もあります。

色んなデザインがありました。
各単組で十分考えて出したデザインです。
どれも素晴らしい。
それを懇親会出席者全員の投票(挙手)で決めます。
十何種類かある中で、上位1位2位だったのがこの2つのデザイン。
左が石川県。右が大阪府。
ここから一つを決定する為に、決戦投票が行われます。

ここから石川、大阪のプレゼンテーション。
石川は岩田会長。
大阪は濱口副会長。
2人の漫談プレゼンで、大いに盛り上がります。
さあ、どっちが良いか?
プレゼン聞いて、更に迷います。
いよいよ決戦投票(挙手)!

採用されたロゴマークをデザインされた方には、日技連・本間会長から金一封の賞金が・・・(出るか出ないかは定かでない)
石川・大阪も真剣です。
さあ、石川。大阪の順に挙手!
何と!
何と何と‼
またしても同点‼
決戦投票でまさかの同点‼
これは奇跡としか言いようが無い。
さあ、どちらのデザインをロゴマークとして採用するか。
ここまで来ると、決めるに決められない。
結局最終決定は、本間会長に委ねる事になりました。
本間会長の英断‼
「どっちも採用!」
「Tシャツの背中にプリントする場合とか、ステッカー作る場合とか・・・
その都度、合った物を選択するように、両方共採用!」


そうなるよね。
どちらか一つを選べない。
どちらも素晴らしい。
これからこのロゴマークが、日本内装仕上技能士会連合会の象徴となります。
真剣にロゴマークを考えてくれた、全国会員の皆さん。ありがとうございます。
正式にロゴマークが決定し、これから日技連、大いに盛り上がっていきますよ!
Comments