top of page

エレベーター養生

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2020年7月25日
  • 読了時間: 2分

色々な仕事が舞い込んできます。


エレベーターの養生。

エレベーターの壁面養生と床のゴムマット交換。

今回、おそらく20年以上振りの依頼。


内装屋なので、もちろん対応しますが、本当に久しぶり。

完全に要領忘れてました(汗)


エレベーター内に鏡や手摺があって、切込みが沢山ありました。


ree

現場にパンチカーペットとマグネットを持ち込んで、その場で加工するのは無理っっ!


と思い、細かく寸法測って

うちの作業場で作成しました。






強力両面テープでマグネット、くっつけてやろうと思ったけど、全然ダメ。

困って、何か良い方法はないか?と考えて、考えて・・・

特別な接着剤があるのを思い出し、何とか接着完了。

久しぶりとはいえ、色々な経験が役に立つものです。


実際に現場でセットアップ。

寸法は完璧でしたが、エレベーター内にステンレスの見切りが付いていて、

その部分のマグネットの切込みは現場で。

エレベーター利用者の少ない時間を狙って作業しましたが、それでもバタバタ・・・

それでも、何とか奇麗に収まり、オーナーさんも住人の皆さんも喜んでもらえて良かった!


それにしても、ビフォーアフターになりますが、

既存の養生パンチの酷いこと・・・


ree

ree

ree

なんで、あんな所に切込み入れるのか? 

なんで、あんなにヘタヘタになっちゃうのか?

マグネットの数が少ないのかな? それとも年数経ちすぎてる?

既存が大分くたびれてた分、今回の仕事が更に奇麗に見えます。


こちらが、今回新しくしたエレベーター養生。

ree

ree

ree

ree

たまに、こうゆう仕事が舞い込んでくるのも面白いですね。




----------------------------------

クロス・床のリフォーム

有限会社ヤマザキ美装

東京都足立区元木南町20-9

----------------------------------


コメント


bottom of page