闘魂
- Yamazaki Yutaka

- 9月17日
- 読了時間: 2分
先日、奏琉の試合を観戦して参りました。
今回は技能士会のラッチ。
お馴染みの千織さん。
そして埼玉技能士会の太郎君。
そして私の4人。

いつもの浜松町会場じゃなくて、今回は後楽園ホール。
初めて来ましたが、ここって格闘家にとっては聖地ですよね。
私、格闘技の事、良く知らんけど。
凄いよね。
いよいよこんな所で試合するんだね。
奏琉もBIGになって来ましたね。
会場前で奏琉のお父さん、大阪技能士会の濱口副会長に
会って挨拶。
今日の相手もなかなかの強敵。
我々も気合を入れて応援しましょう。
で、会場入りしても、まだラッチが現れない。

遅れるので先に入ってて・・・とLINEがありましたが。
孫と遊んでて遅くなったんだって(笑)
いいお爺ちゃんしてます。
なので一緒の写真ありません。
試合は進み、いよいよ奏琉登場!
私の周りの席は奏琉応援団で一杯。
大阪から駆けつけた人達も大勢います。
盛り上がります!
私もね。

大きい声で叫んじゃいます
「 奏琉ーっ!! 」
最近カラオケも行ってないし、野球も暫くやってないので、大きな声を出すのも久し振り。
インスタでトレーニング風景も見てますが、凄いですね。
どんどん迫力が増して来る。

残念ながら・・・ですね。
今日の試合は負けてしまいました。
相手も強かったけど、なかなか良いファイトでした。
パンチとキックの応酬で、観てて面白いと言うか気持ちが良い。
寝技だと、膠着状態になって訳が分からん。
上になってる方が攻めてるようで、実は結構ダメージ受けてるとか。 判定を聞いても「なぜ?」って事もあるし。
なので今日の試合は負けはしたけど、納得感はあります。
勝負事なので、毎回毎回気持ち良く綺麗に勝てるもんじゃない。
相手も必死で、正に命懸けで挑んで来ます。
こうして身体張って、勝負の世界に生きるのも凄い事です。
つい親目線で見てしまいますが、無事に帰って来てくれれば、まずは良し。
それから・・・ですね。
次はカッコ良く勝つ所を観たい・・・ってね(笑)




コメント