top of page

フリース追加工事

執筆者の写真: Yamazaki YutakaYamazaki Yutaka

更新日:2020年12月1日

先日、ご紹介させて頂いたフリース壁紙の現場。

某メーカーさんのモデルハウスなんですが、12月頭にオープン予定で、

最後の手直しやら補修工事がありました。


クロスの施工自体は、入隅のスキが少しあったぐらいなんですが、

家具の取付や設備関係の工事の時についた傷の補修。

それから洋室の袖壁を少し伸ばしたので、その部分を剥がしてパテ処理しての

クロス張り。

傷直しは、少しの事だったので切張りで済ませました。


これ。 フリースだとホント楽ですね(笑)

裏紙が残らないので、余計な手間がいらない。

ただし、材料自体が伸び縮みしないので、少しでも空いたら微妙に引っ張って

修正って事が出来ない。


で、実際クロスを剥がしてみましたが、面白いように奇麗に剥がれます。

全く裏打ちが残らない。






これだと次の仕事が楽。 

下地を痛める事もないし。

頻繁にクロスを張り替える現場や、

防火認定が必要な現場には、最高ですね。


賃貸系のマンション、アパートを経営されてる方には、このフリース壁紙は

お薦めです。 


まあ、その分材料代は高くなりますが、先々を考えれば・・

検討の余地ありですよ!





























----------------------------------

クロス・床・襖のご相談は

有限会社ヤマザキ美装まで!

東京都足立区元木南町20-9

----------------------------------




Comments


bottom of page