top of page
仕事、現場、仲間、講師業、技能士会、趣味の野球・・・社長が気の向くままに書いています。
検索


東京内装仕上技能士会 副会長
副会長が4人います。 そのうち3人がここにいる。 凄~く珍しい shot ですね。 床の五十嵐副会長とは、会うのさえ昨年の6月、 総会以来です。 コロナ禍で、色んな会合やイベントも中止になったのも あるけど、今一タイミングが合わなかった。...
Yamazaki Yutaka
2022年3月25日読了時間: 1分


東京内装仕上技能士会 3月理事会
さすがに3月は忙しい。 クロス屋にとっては1年で最大の繁忙期です。 毎月1回行われる技能士会の理事会も、現場を終えてから 理事のみんなが駆けつけて来ます。 そして、この日の現場。 何と、飯島会長はじめ遠藤副会長、同じく副会長の私。...
Yamazaki Yutaka
2022年3月11日読了時間: 3分


技能検定試験 練習会
もう始まりました。 なんと、7月の技能検定試験に向けての講習会。 名付けて「フレキシブル訓練」。 東京都で実施する、技能向上訓練の一つですね。 これは東京都が企画・募集して行うのではありません。 訓練希望者が、こんな内容の訓練をやってくださいって都に...
Yamazaki Yutaka
2022年2月10日読了時間: 1分


日本内装仕上技能士会連合会
略して日技連。 全国の内装仕上技能士会が集まって、結成したのがこの日技連。 私も東京の技能士会に入会してから数年経ちますが、これに関しては 会の上層部、会長副会長の集まりが主と思っていて、その内部事情的な事は よく知りませんでした。...
Yamazaki Yutaka
2022年1月24日読了時間: 2分


東京内装仕上技能士会 1月 理事会
今年最初の理事会です。 いつもの市ヶ谷洋服会館に飯島会長を始め、理事数人が集合。 例年になく、今年は非常に寒い日が多い気がします。 そんな影響もありでしょうか? 体調不良により欠席・・と言う方がチラリホラリ。 仕事の目処が立たず理事会に間に合いません・・って方もまた、...
Yamazaki Yutaka
2022年1月18日読了時間: 2分


技能五輪 壁装デモ競技大会 ⑥
これまで伝え切れてない仲間の事を、少しだけ紹介しておきたいと思います。 今迄、東京内装仕上技能士会には、会としてのユニフォームがありませんでした。 他県の技能士会では、皆お揃いのジャンパーやシャツを着てる。 今回、「デモ競技大会」「匠の技の祭典」には、何とか皆揃って...
Yamazaki Yutaka
2021年12月30日読了時間: 2分


技能五輪 壁装デモ競技大会⑤
東京内装仕上技能士会による、ステージでの壁紙張りの実演。 ここ数年、内容はずっと同じ。 フリース壁紙を仕込んでおいて、剥がして見せる。 また、インクジェット壁紙を実際に張って見せる。 内容としては特に難しい事はないのですが、やはりこれも事前準備が大変。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月30日読了時間: 2分


技能五輪 壁装デモ競技大会④
いよいよ本番当日。 果たして、どんなドラマが待っているのか? 選手の皆さんもドキドキでしょう。 我々スタッフも緊張します。 当日、私は自由な動きが取れるように、特別な任務を担ってはいなかったのですが。 急遽、競技補佐員を務めることになりました。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月29日読了時間: 3分


技能五輪 壁装デモ競技大会 ③
問題の課題作りは、全表連・小林会長が全てやってくれました。 材料の選定まで。 2回目の会議では、ほぼ決まりした。 私は個人的な意見として 「もっと派手な色使いで、人目を惹く方がいいのでは?」 と提案しましたが、これも十分派手な物でしょう・・・ って事で却下(笑) なるほど。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月28日読了時間: 3分


技能五輪 壁装デモ競技大会 ②
我々日技連にとっては、非常に意義深い面もある。 今迄、色んなイベントや移動理事会等で顔を合わせる事は あっても、皆で力を合わせて何かをするって事は殆ど無かった。 日技連内でも世代交代が進む中、この競技大会は皆が一つになるのには 絶好の機会でもありました。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月27日読了時間: 2分


技能五輪 壁装デモ競技大会 ①
12月19日(日)、東京ビックサイトで技能五輪参加に向けての 壁装競技大会が行われました。 デモンストレーション大会です。 これが成功して、新職種として承認されれば来年からは正式種目として 採用されるかも知れない。 技能五輪とは23歳以下の若年層を対象にした技能大会です。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月26日読了時間: 2分


超大作・・・に、なる予感
「技能五輪壁装デモ競技大会」 「匠の技の祭典」 ブログ書き始めて1年半ぐらい経ちますが、この題材については かなり深く書き込まないと・・・気が済まない(笑) なので、かなりの長話しになると思います。 ちょっと今入ってる現場をやっつけてから、落ち着いてからにします。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月23日読了時間: 1分


もう1回やってみた・・・
技能五輪壁装デモ競技大会。 材料が殆ど半裁を使う仕様になってるので、取り敢えず もう1回やらないと材料が無駄になる。 それでも梢セレクトってのが手に入らないので、うちにあった 鳥の子紙で代用。 私としては2回目ですね。 まあ、私としては見本となる展示品を作成する為の練習なの...
Yamazaki Yutaka
2021年12月14日読了時間: 1分


東京内装仕上技能士会 12月理事会
理事会やってから、 ちょっと時間が経っちゃいました。 何となく記憶を辿りながらになりますが・・・ やはり今月の議題は今月19日に行われる、 「技能五輪デモ競技大会」と「匠の技の祭典」の事。 競技大会に関しては、今回私が担当となってるので責任重大。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月13日読了時間: 2分


ちょっと1回やってみましたが・・・
これ、難しいですね~ 技能五輪 壁装デモ競技大会の課題です。 基本的に技能五輪は、23歳以下の大会になるので、2級の検定試験相当 にするって話だったんですが。 私もちょっと1度やってみようと、挑戦しましたが予想通りグダグダ・・・ 寸法間違えたり、スライド定木ズレたり。...
Yamazaki Yutaka
2021年12月3日読了時間: 2分


技能五輪 デモ競技大会 3回目会議
技能五輪。 誤解の無いように今迄何度も書いてまいりましたが、壁装部門はまだありません。 今回、東京ビックサイトにて行われる競技大会は、来年以降の 技能五輪に壁装職種として、新たに参加する事を承認してもらう為に実施されるものです。...
Yamazaki Yutaka
2021年11月28日読了時間: 2分
bottom of page








