top of page
仕事、現場、仲間、講師業、技能士会、趣味の野球・・・社長が気の向くままに書いています。
検索
技能検定試験 合格発表
9月29日に、東京都の技能検定試験合格発表がありました。 今年も色んな講習会で、数人に教えて来ましたが、結果は なかなか厳しそうです。 講習会で1~2回練習しただけで、合格するほど甘くない。 講習会で講師から教えて貰い理解を深め、そこから先は 自分で練習するしかありません。...
Yamazaki Yutaka
2023年10月2日読了時間: 1分


ウォールボンド・フォトコンテスト①
ウォールボンド工業のインスタで展開していた、フォトコンテスト。 9月26日の12時59分に締め切り。 29日の接着の日に結果発表でした。 今年で3回目のフォトコンテスト。 過去2回とも優秀作品賞を受賞して、今年も当然狙ってましたよ。...
Yamazaki Yutaka
2023年10月1日読了時間: 2分


技能グランプリ実演会 IN姫路
「技能グランプリの実技作業実演会」が姫路でも開催されました。 品川に続いて2回目。 実演したのは、品川の時の高橋さんじゃなくて、今回は大阪の西村さんと もう一人。 もう一人と書いたのは、この情報を送ってくれた友達が知らない人だった ようで。...
Yamazaki Yutaka
2023年9月29日読了時間: 2分


技能グランプリ自主練
先日久々に、カレンダー通りに連休しまして。 膝が痛いから派手な遊びは控えて、さあどうやって 過ごそうか? ってふと思い立ったのが、技能グランプリの課題ですね。 「技能グランプリ実技作業実演会」での高橋さんの実演に 大いに刺激を受けました。...
Yamazaki Yutaka
2023年9月27日読了時間: 2分


東京内装仕上技能士会 9月理事会
先日、東京内装仕上技能士会の定例理事会が行われました。 今回は10月11月に予定されている、もの作り教室や建築系専門学校への 講師派遣について。 これに関しては、毎回の事なので人員を決めるだけですね。 みんな忙しい中、頑張ってくれてます。...
Yamazaki Yutaka
2023年9月18日読了時間: 2分


実技作業実演会のその後
「技能グランプリ実技作業実演会」、大変勉強になりました。 そして大きな刺激を受けました。 この実演会は、東京と兵庫の2ヶ所で行われます。 今回、私は東京で参加させて頂きましたが、他にもかなり広範囲から 参加されてました。...
Yamazaki Yutaka
2023年9月11日読了時間: 1分


技能グランプリ実技作業実演会②
みんながジーっと見つめる中、静かに高橋さんの作業が 進んで行きます。 私が優勝したのは静岡大会。 高橋さんが優勝した2年前の大会です。 既に7年が経過。 今では更に研究が進み、色んなアイディアがあって、 その施工方法も進化し続けていると思います。...
Yamazaki Yutaka
2023年9月10日読了時間: 1分


技能グランプリ実技作業実演会
9月5日(火)、東京品川のサンゲツショールームで 「技能グランプリ実技作業実演会」が開催されました。 全国表具経師内装組合連合会の主催です。 今までで初めて。画期的な事です。 私は事前に参加者名簿を見てたので、誰が来るのか知ってましたが...
Yamazaki Yutaka
2023年9月9日読了時間: 2分


WORK STUDIO IN大阪
ウォールボンドついでに、もう一発。 栃木で開催された講習会、大阪でもやりました。 こちらも物凄い人数が集まったようで、大成功! 関西にも友達が沢山いるので、色々情報を くれます。 それに結構インスタにも上がってるので、雰囲気はバッチリ伝わって来ますね。...
Yamazaki Yutaka
2023年9月7日読了時間: 1分
技能グランプリ実技作業実演会
前のブログで、最後にもったいぶった書き方しましたが、 このタイトル通り、「技能グランプリ実技作業実演会」なるものが 実施されるようです。 全国表具経師内装組合連合会(略して全表連)の主催。 表具と壁装です。 会場は東京と兵庫。...
Yamazaki Yutaka
2023年8月21日読了時間: 2分


東京内装仕上技能士会 8月理事会
東京内装仕上技能士会の定例理事会が行われました。 今回は、先日行われた「匠の技の祭典2023」の 反省会が主。 みんな良く頑張りました。 ただ、3日間開催されたうち、最後の日曜日が一番人出も多く賑わっていたようで。 しかも、この3日間で技能士会メンバーの参加が一番少なかった...
Yamazaki Yutaka
2023年8月20日読了時間: 2分


匠の技の祭典 2023 ⑤
いよいよ我々東京内装仕上技能士会メンバーによる、 ステージパフォーマンス。 と言っても、毎年やる事は同じなんですが。 まずはステージに上がって、割り付けの確認。 レーザー当てて張り出し位置を決めます。 客席を見渡せば、知った顔が結構います(笑)...
Yamazaki Yutaka
2023年8月7日読了時間: 3分


匠の技の祭典 2023 ④
「匠の技の祭典2023」2日目。 この日は、午後5時の最終ステージで東京内装仕上技能士会による 壁紙張りのパフォーマンスがあります。 職業訓練校で、壁装の講師をしてるメンバー4人が実演します。 なので現役の生徒や卒業生まで、数人が観に来るという情報もあり(笑)...
Yamazaki Yutaka
2023年8月7日読了時間: 2分


匠の技の祭典 2023 ③
「匠の技の祭典2023」初日には、当社スタッフ・千織さんも 顔を出してくれました。 と言っても、仕事終わりにチョット寄ってくれた感じ。 折角渚さんが来てくれてるので、軽く飲みましょう・・って事になり。 千織さんも一緒に飲み会参加(笑)...
Yamazaki Yutaka
2023年8月6日読了時間: 2分


匠の技の祭典 2023 ②
8月4日。 「匠の技の祭典2023」、いよいよ開催初日。 前日しっかり準備はしてますがね、何だかんだ足りない物、 忘れてた物なんかがあるもんです。 開始直前まで、慌ただしく段取り準備。 今日から参加のメンバーも、雰囲気に馴染んで行きます。...
Yamazaki Yutaka
2023年8月6日読了時間: 2分


匠の技の祭典 2023 ①
はい。 しばらくブログも書いてませんでしたが、この「匠の技の祭典」の 準備と本番で、慌ただしくて書いてる時間がありませんでした。 8月3日が準備。 4・5・6日と本番。 これが、東京内装仕上技能士会としては、1年で最大の行事と 言えるでしょう。...
Yamazaki Yutaka
2023年8月6日読了時間: 2分


京都グランプリ 審査員
色んな競技大会があります。 また、私も関東なり全国なり、実際に出場もして来ました。 でもね。 審査員ってのは初めてです。 いつもなら、何か新しい発見は無いだろうか? 新しい技術やアイディアは無いか? また、選手の皆さんの無駄の無い動きや、刷毛捌きなんかも 注目して見てます。...
Yamazaki Yutaka
2023年7月19日読了時間: 2分
bottom of page






