今入ってる現場。
某会社さんの新社屋。
1階に事務所と更衣室にトイレ等。
2階に会議室。
当社の担当は壁面のクロス。
天井はジプトン。
床はタイルカーペットと水回りがCF。
ということで、床はうちでも出来ますよって感じだったんですが
床に関してはお施主さんの知り合いに、専門の職人さんがいるとのこと。
お施主さんと、材料等に関して打合せしながら何となく、その床屋さんの話になり・・・
年の頃は60半ば。
某床材メーカーさんの仕事を主にされていて、宮内庁の仕事も経験ありとかなんとか。
色々聞いてるうちに、それって東京内装仕上技能士会・前副会長の故神田さんにダブる。
神田さんのわけないので、どうやら、そのお仲間の一人では?
って事で、興味津々。
神田さんと言えば、カーペットのスペシャリスト。
2年程前に他界されましたが、技術もさることながら、そのお人柄が素晴らしく、
技能士会の中でもスーパーレジェンドでした。
実力は凄いのに、威張ったり自慢したりなど絶対しない。
いつもニコニコしてて、若手に対してもとても優しくて面倒見もいい。
人当たりが良くて、職人とは思えない紳士。
地位や名誉にも無関心。
神田さんが欲しいと言えば、あらゆる称号を与えられた事でしょう。
そうそう。
第1回目の技能グランプリで、カーペット部門の金メダル第1号だったとも聞いてます。
ある床屋さんに言わせれば、人間国宝のような人。
そんな神田さんのお仲間と、たまたま偶然、現場で遭遇するなんて、ワクワクが止まりません。
でも、クロスが終わってから、床屋さんが入るので、ホントに会えるかどうかも分かりません。
本当に思ってる人かどうかも定かじゃない。
僕が勝手に思い込んでるだけかも知れない。
そしたらね。
昨日、現場でパテ打ってたら、何とその床屋さん突然登場。
ちょいと現場の様子見に来たって。
早速、神田さんの話ししたら、やっぱりそう!
僕が思った通り。
その職人さん、ちょこっと現場を覗きに来ただけなのに、
しっかり捕まえて、たっぷりお話しさせて頂きました。
神田さんの思い出話。
今の現場の状況。
カーペットの技術や苦労した話とか・・・
お忙しいのに、あんまり足止めしても申し訳ないのでほどほどに。
でもね。
この現場でタイルカーペット貼る時、見学させてくださいってお願いしたらOK頂きましたよ!
もちろん、お手伝いしながら勉強させて頂こうと思います。
また色んな話聞かせてもらおう。
世間はホントに狭いな~と思いつつ、少しの繋がりやきっかけを、しっかり掴む。
掴むというより、そんな出会いが楽しくてしょうがない(笑)
ほんとに、今回、全ての人に感謝。
ありがたいですね!!
----------------------------------
クロス・床のリフォーム
有限会社ヤマザキ美装
東京都足立区元木南町20-9
----------------------------------
Comments