top of page

相番現場

執筆者の写真: Yamazaki YutakaYamazaki Yutaka

工程がガタガタ。

予定も何もあったもんじゃない。

この現場、何処で何が遅れたの?


まあ、愚痴を言っても始まらない。

月曜日は電気屋さんが開口穴あけ。

火曜日はペンキ屋さんが塗り塗り。


で、水曜日と木曜日にうちがクロス張りと床貼り。

ム?

これ、ちと厳しいやね~


仕方ないっ

休み返上で、日曜日にパテしちゃおう!

って事で、急遽私一人で現場に・・・


そしたら、やっぱり・・と言うか、予想通りボード屋さんが

ボード貼り真っ最中。

天井二重張りのソーラトン仕上げ。


焦ってるのは、クロス屋だけじゃないってことね。


いつもの顔馴染みのボード屋のおやっさんと若い衆ですが、

おやっさん、ジロっとこっち見て「な~にしに来たの~?」

なかなか迫力あります。

ボード屋さんも休み返上だから、そりゃそーだ。


でもね~ 拝み倒して何とかパテ、やらせてもらいましたよ。

途中、休憩のお茶までゴチになって、終始和やかに。


他職種の職人さんとかち合って、仕事しづらいことも

よくあります。


ペンキ屋さんとか電気屋さんとか設備屋さんとか・・・

今回、いつもの町場の工務店の仕事で、現場でよく顔を合わせる職人同志だったのでお互い譲り合って出来ましたが、

知らない同志では、こうは行かない。

普段のコミュニケーションのお陰。


いや、いや、我慢してくれたボード屋さんのお陰。

感謝感謝・・です!


こんな感じで、

現場の職人同志で上手く回しちゃうから、

そもそもの工程の拙さをカバーしちゃうんだよね。


そんな俺たち職人ってすごいな。

な〜んて思ったりして(笑)


もう少し、現場でも余裕持ちたいもんですね~。








コメント


bottom of page