top of page
執筆者の写真Yamazaki Yutaka

Williamm Morris

「こんなクロス、張ってみたいな~」


なんて呟いてみれば・・・

いや、念じてみれば。


続く時は続くもんです。

今度はウイリアム・モリス。


今回のお仕事の依頼は、大昔、私が内装屋の営業兼現場管理の

仕事をしてた、サラリーマン時代の先輩からの

ものでした。

その先輩、今ではカーテン工事のスペシャリストとして活躍してます。

未だに、私も何度も助けてもらってます。

もちろんヤマ美連合のメンバーの一人。


そんな先輩からのお仕事。

楽しませて頂いて、ありがとうございます。


まずは柄をチェックして、頭の位置を

決めて。

左右の割振りを考える柄でもなさそう。


そうそう。

巻きが細くて、クロスの芯棒通らないね。

一応、他の棒も用意してたけど、テンション棒

に通りそう。

今日はこれで行きましょう(笑)





マンションなので、あちこち梁がいっぱい。

ここは一枚物で張って、通りをスッキリ見せたい・・かな。


梁と入り隅も一枚で巻けば、綺麗に見える・・と思う。




こっちの赤いのはどうだろう?

二段の梁と入り隅を、一枚物で巻いてみたけど。

一番上の梁は、壁と柄を揃えるべきだったか?

梁底と二番目の梁と柄が狂っても、その方が綺麗だった?



基本的に人が立った姿勢で、目線の位置を大事にしますが、和室なら完全に

座った時の目線。 この部屋だとリビングなので、ソファに座った時に見上げたらどう見えるか・・・とか。

今回は、見上げたら、梁が全部柄が通ってたら綺麗だろうな~って

考えての施工です。


物理的に全ての柄が合うわけじゃないので、どこを優先してどこを

捨てるか。

まだまだ迷いながら、考えながらの施工です。

輸入クロスの場合、基本的に柄の割り付けと、巾が52~3cmなのでジョイント

位置とかを、張り出す前によ~く考えないと・・・ですよね。


結局、張り上がった時の全体をイメージ

出来ないとダメなんでしょう。

輸入クロスの難しくて面白い所です(笑)


千織も難しい所を任されて、経験値UP!


色と柄に圧倒されます。


普通では、あまりこんなクロス張る事ないので

勉強になるし、とっても楽しい。



忘れてた訳じゃありませんが・・

我が相棒の加藤君。

汗ビッショリになって、狭い所で頑張ってます。




どの現場も、それぞれ難しさや困難な事もあります。

時には理不尽な事も(笑)

でも、どんな現場でも、綺麗に仕上がったら、それで気分は爽快!

クロス屋は、やっぱりこれに尽きるね。

Comments


bottom of page