
10月12日(土)
ホテルオークラで、私の黄綬褒章受章祝賀会が行われ
ました。
ご来賓のお客様は、日頃私がお世話になっている業界関係の皆さんや、お得意先の工務店さん等。
もちろん東京内装仕上技能士会の仲間達や、全国の技能士会の仲間達も。
そうそう。私の床の親方や、先輩方も。
高校の同級生と野球仲間もね。
そうです。
最後の挨拶でも申し上げましたが、この日この会場にお越しくださったのは。

私のこれまでの人生でお世話になった方、苦楽を共にした仲間達。
そして、これから一緒に未来を切り開いて行く仲間達。
これまでの私の人生をギュッと凝縮したような、そんな皆さんが来てくれました。
正直言って、この日の数日前から体調を崩してまして・・・
本調子とは程遠い。
なのでね。
ちょっと心配だったのが、最後の挨拶をちゃんと出来るかどうか(笑)

発起人は、このお二人。
東京内装仕上技能士会の飯島名誉会長と、遠藤副会長。
飯島名誉会長は腰痛の為、この数日後には治療に専念する予定。
この日は私の為に頑張ってくれました。
褒章受章式の時にも着ましたモーニング。
この祝賀会でも、精一杯のおめかし(笑)
おそらく、もう一生着る事はないでしょうね。

受付をお願いしたのは、技能士会の常任理事の2人(ラッチと平川さん)。
そして、ジェイシフの本田君と森屋さんに中畑さん。
本田君は高校の同級生でもあります。
今回は「受付やるよ。何でも言ってくれよ。」
って最初から声掛けてくれてました。
お言葉に甘えて、ホントにお願いしちゃいました。

会場には、うちの事務所にある賞状とか盾とか、メダルとか。 あるだけの物を持ち込んで、思いっ切り飾らせて貰いました。
置けなきゃ置けないで、そのまま持って帰るつもりでしたが、オークラの会場係の方達も慣れたもので、手際良く
綺麗に並べくれました。 ぜ~んぶ置けちゃった。
ゴチャゴチャ感丸出しだけどね(笑)
会場には沢山の方が来てくれてます。
先ほど書いた、今までお世話になった方達ばかり。

高校時代の同級生も。
野球部で一緒に泣いて笑った仲間も。
そして、この3人は、現在の野球チームの
仲間でもあります。
仕事関係あり、技能士会関係あり、業界関係や、親戚・家族。 そして友人も。
ホントに今までの自分の人生の集大成を見る思いがします。
さあ、そろそろ宴が始まります。
Comments