top of page

軽自動車、荷台作成

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2024年1月12日
  • 読了時間: 1分

昨年、軽自動車の荷台を作りました。

糊付機をバラさず、そのまま収納出来るように。

これは当社女子、千織とくるみが楽に積み下ろしが楽に出来るようにと、

考えての事でしたが・・・

実際使ってみると、なんとも使いづらい。


機械をそのまま収納するって事は、それだけ台の天板の位置が

高くなって、その他の荷物を乗せにくい。

特に横からスライドドアを開けてから、積み込みしにくい。

仕事終わりに、全ての荷物を乗せて、尚且つゴミまで積んで・・・

となると、乗り切らなくなるしね。


そして、機械を引き出す時に畳んだ足が、なかなか伸びてくれない。 

レバー握って引き出すんだけど、硬くて動かない。


なので、作り直し(笑)

色々試してみての事なので、一番良い形に収まるでしょう。

今回、制作担当はくるみ。


前職の、現場監督時代の自前の工具を

持って来て、考えながら作ってます。

さすが、二級建築士の監督経験者。

何やら図面まで描いてますね。


こちらからも、いくつかリクエスト。

なにより、自分が使いやすいように!



頑張って作ってますが、実際に使ってみたら、また不具合があるかもね(笑)


遅くまで頑張ってました。

さあ、どんな風に出来たかな?


仕事を覚えてくると、こんな事も考えるのが楽しく

なるよね。


くるみ成長記の1ページです(笑)




Comments


bottom of page