top of page

職業訓練校16期スタート

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2023年10月29日
  • 読了時間: 2分

職業訓練校内装施工科、壁装の授業が始まりました。

すでに今期がスタートして1ヶ月近く経過している。

生徒としても、ボチボチ学校の訓練にも慣れて来た頃・・・

でもあるし、疲れが溜まって来た頃でもあるかな?

何しろ毎週月曜日から金曜日まで、学科と実技が混ざり合って

ビッシリ授業があります。

いきなり別世界からやって来て、このスケジュールだから、そりゃあ

疲れるでしょう。 週末はクタクタだと思いますよ。

でもね。

この内装施工科に入って来た人、きっとこの壁装の授業を一番楽しみに

してたと思うんですよ。 いや、絶対そう。

なので、この日はワクワクしながら登校したと思いますが・・・

今日の授業は、壁装最初とあって、私のたっぷりの自己紹介と

クロスに関するお話や、今後の授業のガイダンス的な内容のお話。

みんなが眠くなって来た頃に、ようやく実技の授業に入ります。

それも、何と最初がパテ。

クロスをペタペタ楽しく貼るイメージでいたら・・・パテ。

生徒にとっては、おそらくクロスを貼る以上に、人生初めてだったでしょう。

数量的には少しだけど、目地部分には3~4回のパテ。ビス頭は2回。

流石に初めてだと、手首・指先・腕・肩等、色々疲れたんじゃないかな。

それでも、みんな結構綺麗にパテ掛けてて、ポテンシャル高そう。

今後が楽しみです。

次回の壁装の授業は、また暫く先になりますが、半年間の学園生活。

たっぷり楽しんで、しっかり勉強して、有意義な時間にしてください。



最新記事

すべて表示
内装施工科 壁装座学②

座学と言っても色々あります。 この日は現調や見積もり等について。 現調にしても、新築・在宅・賃貸系の現状回復・店舗等々。 色んなケースがあります。 採寸を始める前に、確認しなければならない事も沢山ある。 まずは車で現場に行って、車は止められるのか。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page