top of page

歴清社 会社訪問

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 6 日前
  • 読了時間: 3分

広島県の技能検定試験トライアル。


今年も壁装の講師として、広島県室内装飾組合からお声掛け頂きました。

何しろ遠方なので、前日に前乗り、広島入りします。


昼頃には到着。

この日はこの後、ずっと以前から楽しみにしていた事があります。

そう。

箔壁紙製造で有名な、歴清社の会社訪問と工場見学です。


当初、一人でお気軽にブラっとお邪魔しようと思ってましたが、今回の広島トライアルメンバーに

声を掛けた所、み~んなが一緒に行きたい・・・と(笑)



全部で5人。

工場見学を楽しみにしてましたが、その前にまずは

会社の歴史を説明して頂きます。


久永社長の非常に濃い~お話に、すっかり引き込まれます。

長い歴史に、当時の方々の熱い思い、地域に密着し地域にとことん愛されている事を感じます。




とっても綺麗なお洒落なお部屋。

会議室でもあり応接室でもあり、ギャラリーでもある。

ここでスライドを上映して頂きながら、歴清社について、しっかり勉強します。


単なる箔壁紙を作ってる会社・・・じゃないよ。






はい。

頂いたお茶も、当然金箔入り。

「う~ん。金の高尚な香りがする」

「金箔は無味無臭です」

ち~ん。



そしていよいよ工場内を見学させて頂きます。



もちろん工場内は機密事項でいっぱい。

写真撮影は許可を得た所だけ。

そうか。 撮影OKの所もあるんだ。



工場までの通路、階段を通りますと・・・


まず無造作に金箔のカスと言いますか、振り払った金の粉が

足元に落ちてます。


地下の倉庫には、原爆の爆風に耐えた痕跡が。

この建造物自体が文化財です。


天井、壁、床。

階段の踏み板から、全てにおいて歴清社の長い歴史を感じます。

その中には数々の栄光もあった事でしょうが、苦難の道のりも痛切に感じます。


そうなんですね。

ここは原爆を投下された広島なんですね。

原爆ドームを見るより、リアルです。


と、色んな思いを抱きつつ、久永社長の軽快なトークに引き込まれながら、いよいよ工場内の作業場に

お邪魔します。


「うわっ! 凄っ!」


もちろん撮影禁止。

歴清社の秘密の部分です。


でもチョットだけ



この写真、許可貰ってます。




だけど・・・

ほぼ秘密です。

是非、自分の目で見て確かめてください。

漏れなく久永社長のガイド付き。



たっぷり工場見学を堪能して、一生懸命見て回ったので疲れた(笑)

この後、最初のお部屋に戻ってディスカッション。

色々質問が飛びます。

久永社長と、歴清社が誇る田村先生のお話を聞いて、更に理解を深めます。

更に興味が沸いてきます。


もっともっと、お話を聞きたい。

この続きは久永社長のお薦めの、ホルモン焼きを食べながら、お酒を飲みながら・・・

にいたしましょう(笑)

コメント


bottom of page