top of page
執筆者の写真Yamazaki Yutaka

技能検定台 織物クロス

更新日:2021年4月29日

数日前、検定台を組み立てた記事を書きましたが

やっぱり気になるので、織物クロスもやってみました(笑)


色んな考え方があると思いますが、

私としては、やはり上下左右均等割り。


規則性もあって、基本的と言えるのではないでしょうか?


斜めに柄を通す事もありでしょうが、この材料では

これが良い気がします。


斜めの枠柄で割るのか、枠の中の松ぼっくりで割る方法と

ありますが、どっちがいいだろ?


奇麗に見えるのは、その人の主観があるので、これが正解ってのは無いのかもしれない。


いや、正解はいくつもあって良い。


この材料も2年前の物で、今年はまた違う物になるでしょう。

材料が発表されたら、また一から研究し直しです(笑)


国家試験。 

しかも1級。 

クロス屋にとっては、これ以上の資格は無いのだから、日頃現場で披露してる腕前を

ここでも見せたいところ。


さあ、今年は果たしてどんな材料になるのかな(笑)




コメント


bottom of page