top of page

東京内装仕上技能士会 新体制初理事会

執筆者の写真: Yamazaki YutakaYamazaki Yutaka

新体制となって、初めての理事会です。

さあ、これから皆で力を合わせて頑張ろう!

って勢いを付けたいところです。


議題は今回も盛沢山。

総会の反省会では、かなり白熱しましたが・・・(笑)

反省点は色々ありますが、今後に生かしていければ

良しとしましょう。

そのままスルーじゃ、何にもならないからね。




細かい議題は、ここで書いても解らないし、ここで書く事でもないのでね。

ただね。

こんな小さな組織でも、みんなをまとめて一丸となる! ってのは、難しいもんですね。




いきなり弱音を吐くわけではありませんが、飯島名誉会長が25年もの間、会長職を続けて来たのは、本当に凄い事だと

思います。


この日の大きな議題は、8月2.3.4日に行われる、毎年恒例となっている「匠の技の祭典」。

これは東京内装仕上技能士会として、一番のビッグイベント

です。

会員総動員で臨みたいと思います。

いつものステージでの実演。 今年は誰がステージに上がる事になるか。

そしてMCは誰がやるか?

物つくり工作コーナーでは、今年も和紙と竹ひごを使ったランプシェード作り。

それから昨年好評だった、団扇作り。

夏休み真っ只中なので、子供達が大勢やって来ます。

我々も人員揃えて、万全の状態でお迎えしたいと思います。


Comments


bottom of page