top of page

令和6年 職業訓練校初授業

執筆者の写真: Yamazaki YutakaYamazaki Yutaka

初授業と言いましてもね。

1月9日に始まって、壁装の授業も既に2回終えてます。

このクラス、10月からスタートして3ヶ月が経過。

そして年が明けて、これから本格的にブースでのクロス貼り。

これまではパネルを使って、徹底的に基本的な部分を練習して

きたので、いよいよって感じです。


ブースでのクロス貼りで、今までと違うのは、まず障害物がある事。

窓枠が付いてます。ここの切込み。

それから入角の収め、出角の収め。

入角は殺すパターンと巻込むパターン。

現場によって指定される事もあるので、ここはどちらもしっかり

出来るようにしたいですね。

現場では、上からコークボンドで押さえるケースが増えてますが、

学校ではコークボンドは使いません。

出角はちょっと難しい。

1.2mmの綺麗なラインを通しますからね。


解説しながら、やって見せ、やらせてみて、そしてチェックします。

ちょっと詳しく書き過ぎましたか?(笑)


今回も真面目で前向きな生徒ばかり、徐々に授業の内容も難しくなりますが、

楽しんでます。

内装に興味ある方。これを職業にしたい方。

職業訓練校・内装施工科に見学に来てみてください(笑)



最新記事

すべて表示

19期生最後の授業

職業訓練校で壁装の講師をしています。 講師を初めて、もう直ぐ9年経ちます。 今期が19期。 19回目のお別れ(卒業)です。 お別れと言っても、私が受け持つ授業が終了しただけで、 生徒はまだ少し壁装の授業があります。 それは他の先生が担当する事になります。...

Comments


bottom of page