top of page
  • 執筆者の写真Yamazaki Yutaka

京都グランプリ②

私が注目したいのは、やっぱり壁装。

課題は、ほぼグランプリと同じ。

技能グランプリで言う所の、化粧粘着シートの面が無し。

それと横板のパテも無し。

後は一緒。


まずは袋掛けですが、みんなよ~く練習して来てる様子。

手際良く、綺麗に張り進めて行きます。

普通のクロス屋なら、喰い裂き出して袋掛けるなんて作業、

そうそうあるもんじゃない。

いやいや、京都というお土地柄、こんな仕事も日常でも

よくあるのかな?

こりゃ、かなりレベル高そうだね。


しかしながら、みんな手こずってたのは織物クロス。

特に織物クロスの面は、同柄で色違いのクロスを市松二張る。

これがまた、色違いでかなり長さが違うようです。


みんな長さを揃えるのに、凄い苦労してる。

技能グランプリを思い出すな~


でね。

みなさん、色々工夫してる。

そこで登場したのが・・・「植松スペシャル」

織物クロスを伸ばすのに、植松会長が考案した必殺技。

どんな事したのか?


今回、実際に自分の目で見た人多数。

なので、私がもったいつけて、ここで説明しないのも何ですが・・・

これは、やっぱり植松さん、もしくは京都の技能士会メンバーから

発するならともかく、私ごときが軽々しく公表すべき事じゃないと

思うので、書きません(笑)


競技は進みます。

壁装メンバーは、やや緊張気味なのか、若干ペースが遅い感じ。

そんな合間にも、私は周りの色んな人達と親交を温め合います(笑)


ウォールボンド工業のアドバイザー、三上先生と喰い裂きについて・・とか。

技能検定試験について・・とか。

群馬の内田さんとは日技連について。

埼玉の折原君とは技能五輪について。

大阪の羽鳥会長とはジェイシフ全国大会・・とか。

数えだしたらキリがない。



そんな中、インスタで良く見るパテキングさん、見つけた!

そばにいた仲間、数人と記念写真(笑)


真剣に競技を見学しながら、もう一つのお楽しみ、

「全国の仲間との交流」・・・

これも達成!


競技は進み、制限時間も迫ってくる。


プラ床の方は、全員時間内に終了して、審査が始まります。

壁装は、かなり苦しんでる。

全員が延長タイムに突入する混戦模様。

白熱の展開です!

最新記事

すべて表示

検定学科試験

今日は、技能検定の学科試験の日です。 何しろ実技が難しいので、先日実技試験が終わって一息ついた所でしょう。 忘れた頃に、この試験。 しっかり勉強した人は、何も心配いらないけど、準備不足の人は ちょっと辛いね。 今はネットで、過去問3年分ぐらいは手に入るみたいで。...

Comments


bottom of page