top of page

レボリューション

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2023年2月7日
  • 読了時間: 2分

長~い天井、入り組んだ天井、足場を跨いで進む天井。

しかも珪藻土クロス。

こんな時、ラッピングします。

またの名をレボリューション!

こんな時だけでなく、表面強化だったり、畳み皺が取れないクロス

なんかには、この方法を取ります。

仕上がりがグンとUPするって事で、もっと多用する人もいるようですが。


当社では、あまり活用する機会は

無かったので、千織さんもまだ、それ程

経験してない。 

なので最初は幾分慎重(笑)


糊厚調整なんかも大事ですね。

ラッピングに糊を取られるのでね。




割り付けして、どんな風に攻めていくか考えるのも楽しいね。


それぞれ経験豊富な皆さんの集まり。


色んな意見を聞きたい。


何度も一緒に仕事をしてる仲間なので、まとまりはいいね(笑)




正直、このラッピング施工に否定的な人もいるし、逆に

全面推しの人もいます。

材料と現場状況から判断して、今回はコレ。


流石にこのメンバーだと仕事が速い。

もちろん糊付けを頑張ってくれた千織さんの活躍も大きい。

写真撮りも含めて(笑)



なんだか、ワイワイ楽しそうに見えるでしょ?


そ~なんです。

楽しいんですよ(笑)


事前に当社作業場で耳を落として、現場では

糊付したら突き付け出来る状態にしてあります。


やっぱり仕込みも大事です。




お昼は一番日当たりの良い部屋で。

こんな時の何気ない会話も、とっても勉強になる。


ドリームチームでした。


Comentários


bottom of page