top of page

ヘルメット

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2021年11月19日
  • 読了時間: 1分

大きな現場に入れば、長袖・安全靴・安全帯。

そしてヘルメットは必需品です。


しかも天井が仕上がってるケースでは、更にヘルメットの上から

カバーを付けなければなりません。



ハイ。

キノコみたい。


現場の中でキノコが何本もウロウロうごめいてます。



技能士会にRさんと言う、悪戯好きな人がいます。

いつだったか、店舗改修現場に入った時には、知らない間に

バケツの水に製氷機の氷を入れてくれました。

氷水!  冷てぇっ!

皆、手を入れてビックリ!

その姿見て、Rさん喜んでます。


Rさんと一緒に、こんな現場に入ると大変です。



休憩の時やトイレに行くときには、ヘルメットを棚の上に置きます。

Rさんに、そのちょっとの隙を与えると面倒な事になります。


休憩終えてヘルメット被ろうとすると、頭が入らない。

アジャスターいじられちゃう・・・

1回2回なら笑って済ませますがね・・・

毎回です。




因みに現場が薄暗いので、ヘッドライトも付けてます。

Rさんのは、後ろに付いてるバッテリーが赤く光ります。




蛍みたいって笑いましたが、頭が燃えてるんじゃないかって心配する人もいました。


まあ、色んな人と仲良くお仕事させて頂いて・・・

勉強になるし、刺激になるし。

現場が楽しいってのは、幸せな事ですね。




Comentarios


bottom of page