top of page

ドイツ製カーペット施工

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2022年11月19日
  • 読了時間: 1分

先日の現場はカーペット敷き込み。

リフォーム工事です。


ここ数年、カーペットの現場はめっきり少なくなりました。

代わりに塩ビタイル系が増えた感じ。


今回のカーペットは、ドイツ製のフォアベルクと言うメーカーの商品。

発注から納期まで、約1か月程かかります。


なので現場の工程も、慎重に組まなければならない。

と、思ってたら納期は問題無かったけど、前工程が遅れに遅れて

結局我々が工事に入れたのは、お客さんの入居後。

なので色んな制限があったり、気を使うこと山盛り。


元々、ちょっと難しい仕事です。

カーペット施工部分が一段上がってて、巻き下ろすのに出隅部分が

出来てしまう。


そこを収めるのに、針と糸を使って縫いあげます。

一級技能士の、カーペットの試験の課題にありますね。

これね。

正直言って、私には出来ません。

なので、出来る人にお願いします。

遠藤さん!


やっぱり頼りになります(笑)

もちろん私も一緒にやりますが、この際難しい所はお任せします。



さすがです。

普段から、結構カーペットの現場もあるそうで、

こんな風に縫って収めるケースもあるとの事。




綺麗な仕上がり。

お客さんも喜んでくれました。



現場には色んなケースがあるし、お客さんの好みや要望も様々。

我々も、それに応えられるように勉強しないとね。

遠藤さん、ありがと(笑)


Comments


bottom of page