福山3日間のことを書き綴ってみましたが、
つい熱くなってしまった・・
文章がキツくなっちゃったかな(笑)
今回、練習会なるものに声を掛けて頂きましたが、以前ならお断りしてたと思います。
優勝したとは言え、それも4年近くも前の事。
今さら偉そうにしゃしゃり出てって・・ 正に過去の栄光にすがってる痛い人・・
そう思われるのがオチだし。
そもそもグランプリは、自分で考えて、研究して、一人で練習して・・
そういうもんだと思ってました。
そして、技術者が簡単に自分の技術を外に流すのは如何なものか?
そう考えると、やはり躊躇するものがあります。
でもね。
グランプリの会場で、
最初から有力と見られてる選手は、ずっとビデオで撮られたり、
カメラを向けられてたりしてます。
それこそ丸裸。
私の場合、完全に問題外の外。
全くのノーマークだったので
注目されてなかっただけの話。
それに、私だって、
あれだけ頑張って身につけた物を、見てもらいたいし、何なら残したい。
それが出来るのも今のうちなんです。
職人はやっぱり、動けるうちが華。
やって見せられなきゃ、何も伝えられない。
なので、今回声を掛けてくれた中国技能士会の皆さん、
倉迫会長。
わざわざ遠方から駆けつけてくれた皆さん。
心から感謝してます。
楽しかったしね。 飲み会も(笑)
私の役目はここまで。
福山との時差ボケが、ようやく取れてきて、
仕事も頑張らないと(笑)
大会自体は無観客になるのが濃厚で、応援にも行けないと思いますが。
後は、出場する皆さん。
悔いのないように頑張って(笑)
Commentaires