top of page
執筆者の写真Yamazaki Yutaka

ウォールボンドと研修会と遠足


今がチャンス。


以前から社員研修会として、糊パテの勉強会をやりたいと思ってました。

クロス屋としてキャリアが長くても、糊パテに関して深く勉強する機会は

そうそうありません。

勉強すると言っても簡単じゃない、自分達だけじゃ出来ない。 


だから行っちゃおう!

ウォールボンドへ!


東京エリア担当の山下さんにお願いして、日程と講習内容を

簡単に打合せ。


この日を前に、ワクワクが止まらない・・・千織が。

勉強会なんだけど、本人は、遠足と思ってます。



朝、会社に集合して出発。


余裕を持って出発してるのと、道も空いてたのでSAで

軽く休憩。


こんな風に出かけることも、普段はないので・・

ホント。 遠足気分(笑)


到着したら、山下さんと石川さんが出迎えてくれました。



僕達だけの為に、こんな風に準備して頂きました。


本来なら、技能士会の壁装部会として企画したい所では

ありますが・・・

思い付きでチャチャッと行動してしまったのと、

部会として大人数にしてしまうには、

まだ時期尚早かと思いまして・・・




まずは、社内を色々見学させて頂きまして。

この会議室は袋張りしたのと、直貼りしたのと張り分けてます。とか。

私は何度かお邪魔してるので、勝手知ったる感じですが、千織さんが興奮気味。


社長の椅子に座りたい・・・と言うので。

ちゃんと社長の許可貰ってます。

勝手に入り込んで写真撮った訳じゃありません。


因みに会社見学に行ったら、みんな社長室で写真撮るって

定番になったら申し訳ないので、真似しないでください。

これ。 かなりのゴリ押しと思ってください


と言いつつ、私も。

机の上の書類が写らないように、加工して。


勉強会、始める前に工場見学、先にお願いしましょう。

工場が稼働してる、良い所を見たいし。


倉庫に山積みされてる糊パテも見たい。










ドン! ドン! ドドン‼  ズドドドン‼

って感じで。



工場で糊を作ってる様子も見学させて頂きましたが、そこには秘密が沢山あって

撮影も禁止!

まあ、ここなら撮っても大丈夫・・ってのもありましたが、大事な物が写りこんでたら

大変な事になるので、ここは自粛しましょう。


糊を作って何十年・・っていう開発の神様みたいな方とも、少しだけお話させて

頂いて、とても有意義な時間。 

いや~奥が深いです。


そうそう。

フォトコンテストのお礼も言わなきゃね。

確かに忖度はないようですよ。

厳正な審査の結果です(笑)


さて。 そんなこんなで時間が経ってしまう。

勉強しなきゃ。


先生は山下さん。

商品カタログや資料まで用意して頂いて、

しっかりお勉強。


私は技能士会で、何度も糊パテの勉強会を

やってるので、おさらいでもありますが普段

訓練校で生徒さんに教える上でも、再確認できるのは

ありがたい事です。



そして、開発にあたっての裏話しやエピソード等。

面白い話も沢山聞かせて頂きました。

「ここだけの話し」ってのもいっぱいあったけど、それは時間制限あり・・・って事で

時効となれば、しゃべっちゃう(笑)


今更聞けないって事もあるし、こんな感じで勉強会を開いてもらえるのはホントに有難いです。

千織もベテラン2人も、きっといい経験となった事でしょう。


勉強した後は、チョイと研究室へ顔出してみるか。

そしたらね・・・

やっぱり居ましたよ、この人が。


ここまで来て、この人に会わないで帰るなんて

あり得ないね。


なにやら色々いじくり回してます。

また面白そうな事、考えてますね。


話してくれたけど、ここで書いたら怒られるね(笑)




ここも秘密の部分が写り込んでそうなので、細長く加工します。

商品化されるのを、楽しみに待ちましょう。


いや~ 楽しかったね。

糊パテに関して、もっともっと話したいね。

時間が全然足りない。

でも、来年はきっと毎年恒例だった、あの大規模勉強会。

やってくれるでしょう!


イベント・企画担当の石川さんも「やります!」って約束してくれましたし。

来年、コロナの状況がどうなってるか分かりませんし、例年通りの規模で

出来るかは神のみぞ知る。

でも、きっと全国のクロス屋さん。

みんな楽しみにしてますよ。


今日は本当にありがとうございました。

次回は技能士会の勉強会としてお邪魔します。

その時は、またよろしくお願い致します。




Comments


bottom of page