top of page

もう1回やってみた・・・

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2021年12月14日
  • 読了時間: 1分

技能五輪壁装デモ競技大会。


材料が殆ど半裁を使う仕様になってるので、取り敢えず

もう1回やらないと材料が無駄になる。

それでも梢セレクトってのが手に入らないので、うちにあった

鳥の子紙で代用。


私としては2回目ですね。


まあ、私としては見本となる展示品を作成する為の練習なので、

それ程気合を込めてって感じじゃありません。

私が上手く仕上げても、あまり意味がない。


でも1回目よりも大分手際良く、上手く出来ました。

最後の湊紙を腰下に張るのに、均等割り振りで戸惑ったぐらい。


私なんかより、じっくり練習してきた出場選手の方が、余程内容を

把握して奇麗に仕上げてくるでしょう。


競技大会まで、あと1週間。

私の方は、まだ準備にやるべき事がある。



大会に必要な糊パテの手配と、1人2個使用する事になったバケツの手配。


こんな細かい事も、不手際があったら大変。


今回、全くの無観客とは言え、競技台や材料、道具等の搬入搬出に関しては面倒な事が沢山ある。



日技連からの関係スタッフが入場するにも、申請して登録して・・・

このやり取りだけでも、ややこしくて、それだけで疲れちまう。


あと1週間。

搬入の段取りや手配は、技能士会の仲間に託してますが、やはり心配。

ここまで何とか漕ぎつけてきたものの、何とか何事もなく

無事に進んでくれよ・・・と願うばかりです。

Comments


bottom of page