top of page

もう直ぐ卒業

  • 執筆者の写真: Yamazaki Yutaka
    Yamazaki Yutaka
  • 2022年3月2日
  • 読了時間: 2分

気が付けば、もう3月。

学生さんにとっては、最後の1ヶ月・・・でも、実質そんなにないからね。


4月から始まる新しい生活に、期待と不安を抱くのは・・

それはこの高年齢者校も同じ。


色々就活頑張って、ようやく決まった新しい職場ですが、実際に

働いてみないと判らない事って沢山あるからね。

今迄授業でやって来たことと、実際の現場では相当違うって事も

想像できる。

心配なのは、体力的な面が多いのでは?

授業でも、あんなに疲れるのに、現場に出たらどんなに大変なんだろ?


それにね。

現場の親方や先輩は、そんなに優しくないかも知れないよ。

山﨑先生や遠藤先生みたいに・・・ねぇ(笑)


でも、ここは思い切って一歩踏み出すしかないからね。

この学校に入って来る生徒さんは、みんな身体を動かすのが好きって人ばかり。

現場に出て、色んな楽しい事を経験してください。


逆に僕ら講師は、いつもこの時期は淋しくなっちまう。

半年間。たった20数回の授業。それでもね・・・


やっぱり、どのクラスにも思い入れはあるんですよ。

最初、何も出来なかった生徒が、毎回一生懸命頑張ってると

少しづつ出来るようになってくる。 

その過程を見てるだけでも充実感あるし、感慨深いもんがある。


今回のクラスも、みんな真面目で一生懸命!

いい就職が出来て、4月からいいスタート切れますように。


残りの壁装の授業、あと4回。

僕も感傷に浸りながら全力で取り組みます!


最新記事

すべて表示
内装施工科 壁装座学②

座学と言っても色々あります。 この日は現調や見積もり等について。 現調にしても、新築・在宅・賃貸系の現状回復・店舗等々。 色んなケースがあります。 採寸を始める前に、確認しなければならない事も沢山ある。 まずは車で現場に行って、車は止められるのか。...

 
 
 

Comments


bottom of page